お仕事Tips」カテゴリーアーカイブ

SWAROVSKI展示会FALL/WINTER 2020/21

こんにちは!Decolier BLOGGERの五十嵐です。

今年もあと2ヶ月を切ってしまいました。
年をとると1年が経つのがとても早い!と聞いてきたことが
本当なんだな・・と悲しいあるあるを痛感しております。

少し時間が空いてのご報告となりますが、2020、21年FALL/WINTERのスワロフスキー新色展示会にお邪魔してきました。

ご参加いただいていない方の為に、少しですが今回もその様子をお伝えさせていただければと思います。

最後までお付き合いいただけますと幸いです^^
(画像は全てクリックすると拡大されます。ぜひアップでご覧ください。)

 


 

これまでと同様にFALL/WINTER 2020/21のテーマについて注目してみましょう!

◆トレンドのテーマ◆
「LOVE ALL」

他者との差を目の当たりにすることによって湧き上がる不安感
それに対抗する新しい価値観としての楽観主義と優しさをいう
肯定のムーブメント

 

今の私たちの生活に当たり前のように在る「SNS」
美味しい物を食べに行っても、キレイな景色を見ても、良い物が作れた時にも
『インスタにアップする写真を撮らなきゃ!』とすぐにスマホを構えている自分・・・

それぞれの本当の目的は一体どこに行ってしまったのでしょうか。

SNSの怖いところは「真実」と「偽り」が混在していることにあるように思います。
偽ってでも充実をアピールしている人もいます。
そして偽りに気付かず、自己が劣っているとの錯覚を起こし、Instagramの影響で
不安感を覚える人が増加していると言われています。

インスタ離れする人も出て来ている今日、そんな中でもフォロワーが増加しているのは”ありのままの姿の描写”を投稿する方だそうです。
気付いたら今日もインスタのネタを探している・・・そんな毎日は疲れてしまいますよね。
解っていてもやめることが出来ない、自分だけが時代に追い付いていないような気がしてしまい、
不安になってしまいますよね。

でも、それじゃ本当の人間らしさ・美しさは崩壊してしまいます。

自分の本当の姿を肯定する。不安感に対する「優しさ」が大切である。
そんな社会的テーマを、SWAROVSKIが以下4つのテーマに分けて美しく表現しています。

 

◆トレンドのテーマに対する4つのテーマ◆
「過去と現在」「モダン&ロマンティック」「エクストリーム&カジュアル」「ワイルド&シック」

 


【過去と現在】
40年代の洗練されたファッションの復活。
本当にいい物を厳選し、再構築されるモダンフューチャリズムと伝統。

キーワード:合理化、構造化、伝統、方向性、アンサンブル、挑戦

※カラー:茶+赤、茶+黒

 

 


【モダン&ロマンティック】
周りにとらわれず、心地いいものに囲まれる生活。
シームレスなアイテムが生み出す、女性らしさへの回帰というスタイル。

キーワード:フェミニン、ロマンチック、ジェントル、奇抜、レイヤリング、ドリーミー、熟考

※カラー:キャンディーカラー

 

 


【エクストリーム&カジュアル】
サステナビリティの重要性が増す中、クラシックとカジュアルの融合が作り上げる未来的ジェンダーニュートラル。

キーワード:折衷、ハイ-ロー、シャイニー、ボールド、シェイプフィッティング、ニューフォーマット、モダンカジュアル

※カラー:赤、黄、青+グレー(スモーキー)mix

 

 


【ワイルド&シック】
自然の壮大な力や強さ、美しさ。
予測不可能な野生のエレメントから創造する極限の美。

キーワード:未加工、野生、神秘的、荒々しい自然、太陰太極図、ファンタスティック

※カラー:水色、茶+ベリーカラー

 

 

FALL/WINTERは温かみのあるカラーが多いですね。
スワロフスキーはアクセサリーだけではなくアパレルにも多く使われていますので、季節に合ったカラーが発表されています。

 

 

 

ネイルのご紹介コーナーもとっても素敵でした!
(画像は全てクリックすると拡大されますので、ぜひアップしてご覧ください。)

 

 

 

カラフルさとパールの上品さ。集合しているのを見ると、本当にうっとりしてしまいます。
パールを取り入れるとアクセサリーにも季節感がプラスされるのでオススメです!

 

 

今回はHotfixが体験出来るワークショップがあり、すぐに出来ちゃうブレスレットを作らせていただきました!

 

1分もかからず、こんなに素敵なアイテムに。(アイデアって大事・・・)
Hotfix未経験の私にはとっても嬉しいワークショップでした!ありがとうございました☆


 

 

いかがでしたか^^

一部ではありますが、少しでも展示会の様子がみなさんに届けば嬉しく思います。

商品のPRや販売の方法として、SNSを活用することはもはや不可欠となっています。
SNSをなくすことは出来ませんが、それによって大事な心や価値観までもが違った方向へ
向いてしまうことは正しい情報発信とは言えませんよね。

近年スワロフスキー社はSNS疲れについて語られています。
トレンドセミナーでお話を聞く度に、SNSに支配されないよう、立場をしっかり見失わないように!と身が引き締まる思いです。

カラーのトレンドだけではなく、社会の背景についてもご参考いただけましたら幸いです。

 

decolierでも新色のお取り扱いを始めました。サイズなどによってはお取り扱いが出来ないこともございますが、今後も新着情報を随時ご確認くださいませ^^

▼SWAROVSKI FALL/WINTER 2020/21 #2088 CRYSTAL LACQUER PRO DELITE EFFECTS

 

次回も【decolier】ブログをどうぞよろしくお願い致します!!

 

Decolier BLOGGER 五十嵐

SWAROVSKI展示会SPRING/SUMMER2020

こんにちは!Decolier BLOGGERの五十嵐です。

新年度スタートまで、あとわずかとなってきましたね。
以前のブログでもお話しましたが、今時期は新しい目標を設定するのに、とても良い時期だと思います。(あったかいですし!笑)

ちょうどSWAROVSKIの展示会も行われるタイミングで、私自身も新商品を拝見すると気持ちが一段と高まり、「頑張ろう!目標を形にしよう!」と思えるものです。

ご参加いただいていない方の為に、少しですがその様子をお伝えさせていただければと思います。

最後までお付き合いいただけますと幸いです^^

 


 

今回もSPRING/SUMMER2020のテーマについて注目してみましょう!

◆トレンドのテーマ◆
「The Power of Emotions」

デジタル化によって発生した”孤独”という伝染病
感情的なつながりを求め
人と触れ合うことの必要性を認めることで生み出される美しさ

 

年々増加傾向のSNSの活用。
便利なことも多いのですが、顔も知らない、名前も知らない相手とのやり取りや、偽りも多々潜んでいるその世界が「”リアル”じゃない」と、【孤独】を生んでしまっています。

SNSが存在しないということがもはや無理な現代の中で、自分だけのストレス発散・リフレッシュが出来るように、マインドコントロールが重要だと考えられています。

The power of Emotionsとは『感情の力』。

最後はやはり人と人との繋がり。
その中で生まれてくる感情を見つめていくことが大切である、
そんな社会的なテーマを、SWAROVSKIが以下4つのテーマに分けて美しく表現しています。

 

◆トレンドのテーマに対する4つのテーマ◆
「穏やかな存在」「表現する喜び」「思いがけない驚き」「創りだす興奮」

 

7170
【穏やかな存在】
過密や孤立、情報過多などによる強いストレスと不安の中、求められる静けさや落ち着きといった、感情を想起させるデザイン。真の人間らしさを表現するミニマリズムと不完全さ。

キーワード:平穏、落ち着き、リデュース、調和、バランス、控えめ、不安

※カラー:茶、落ち着いた&スモーキー、淡いグリーンやパープル

 

 

7168
【表現する喜び】
80年代風のレトロなスタイリングをベースとした、情熱的できらめくような華やかなスタイル。純粋に楽しみや喜びを追求するオープンでありのままの感覚がもたらすインスピレーション。

キーワード:表現豊か、ダンス、蛍光色、光沢、メタリック、ディスコ、アイキャッチーな

※カラー:カラーメタリック、キイロ、ピンク、目立ったもん勝ち!

 

 

7167
【思いがけない驚き】
ストリートとラグジュアリーのコラボレーションが提案する、オープンで親しみやすいスタンス。調和や同一性といった既存のルールを打ち破り、挑戦することで到達する驚きという感覚。

キーワード:テーラリング、カジュアルウェア、ニュークラッシック、サルトリアル、リラックス、サプライズ、ノンバイナリー

※カラー:パステルトーン、キイロ

 

 

7166
【創り出す興奮】
多文化の融合や奇抜な要素を取り入れた、混合と無秩序な表現。環境への配慮も取り込みながら、情報よりも体験を重要視した自己表現によって発揮されるクリエイティビティ。

キーワード:マッシュアップ、クロスカルチャー、クラッシュ(衝突)、実験的、ミックス、奇抜な、地球市民

※カラー:ダークインディゴ、キイロ、バーガンディ

 

前回のFALL/WINTERの展示会よりも明るく、カラフルな印象ですね。身軽になっていくシーズンにピッタリだと思いました!

 

実際にデコレーションを施された素敵な作品が飾られています。

 

7169 7165

SWAROVSKI=ゴージャスと感じさせてくれる美しさの力には毎回圧巻です。こんなアクセサリーを身に着けてみたいものです・・・(似合う人になりたいものです・・・)
ギターの他にマイクスタンドとサングラスもありました^^

 

ストーンのディスプレイもとても勉強になるので、ここも毎回チェックさせていただいております!

ic

7180

7173

 

今回の目玉ともいえる「ELECTRIC LACQUER PRO EFFECTS」

7187

ネオンカラーのストーンが映えます!
今回は別室にこのようにダンスシーンなどで目にするような衣装が飾られていました。

 


 

いかがでしたか^^

一部ではありますが、少しでも展示会の様子がみなさんに届けば嬉しく思います。

『The Power of Emotions』
SNSを活用していても、最終的には相手の”心”、感情に響くものがこの先もずっと残っていくもののように思います。

スワロフスキー社の方が、セミナーで「新商品を見て、自己(ブランド)のフィルターを通し、商品作りに活かしてください。」とおっしゃっていました

美しいと思った印象を、素敵だなと思った感動を、一旦自分の中に落とし込んで、自分の表現方法で作品にしていく・・・
ぜひみなさんの感想をオリジナル作品に盛り込んでいただけたらと思います。

decolierでも毎回新色等のお取り扱いを検討しています。サイズなどによってはお取り扱いが出来ないこともございますが、今後も新着情報を随時ご確認くださいませ^^

それでは次回も【decolier】ブログをどうぞよろしくお願い致します!!

 

Decolier BLOGGER 五十嵐

【お知らせ】デコリエアワード2019投票受付中です!

こんにちは!Decolier BLOGGERの五十嵐です。

寒い日が続いておりますが、みなさま体調などいかがでしょうか?
インフルエンザが流行るこの時期は、外出さえも躊躇してしまうくらいですよね・・・。
喉が乾燥してしまうことも良くないようなので、ぜひ水分をしっかりと取り、喉を潤していただきたいと思います!加湿も大事です。

 

 

本日もデコリエからのお知らせです☆

1/31までエントリーを受付していました、2019年のデコリエアワードですが、いよいよ本日から投票が開始となりました^^


▼詳しくはこちらから

デコリエアワード2019投票受付中!

 

ページ中央のピンクの箇所【投票はこちらから】をクリックしていただくと、ご応募くださったアーティストの方々の作品をご覧いただけます!
ぜひお気に入りの作品にご投票ください♪
(※1日1回までの投票が可能です。)

 

ご応募されたアーティストのみなさんは、ドキドキしてしまいますよね・・・
そんな高ぶる気持ちを感じることが出来るのも、勇気を出してご応募いただいた方だけの特別なものだと思います☆

 

アーティストのみなさんは、作品にそれぞれの【想い】を込めて作品をお作りになられています。
ひとつひとつ大切に拝見させていただきました!
私も色んな感想を持ちましたし、感動した分、結果を待つ間はやっぱり緊張してしまいます・・・(笑)

 

アーティスト様の世界観がバッチリ出ている作品、ビッグサイズのパワフルな作品、大切なお子様やご家族の方・お友達への温かみがいっぱいの作品などなど、本当に素晴らしい作品ばかりです。
ありがとうございました。

 

 

▼詳しくはこちらから
デコリエアワード2019投票受付中!

 

ぜひ詳細ページをご覧いただき、今回はエントリーを見送った方もいらっしゃると思いますが、ご投票でデコリエアワードにご参加いただけたらと思います☆

ご自身の作品にご自分で投票しても大丈夫ですよ!

ドキドキの投票期間、そして結果の方をワクワクお待ちくださいませ^^

 

 

いかがでしたか^^

次回も【decolier】のブログをどうぞよろしくお願い致します!!

 

Decolier BLOGGER 五十嵐